現在の保育士試験では、実技科目の「音楽」は必須ではなく選択となっています。またピアノ未経験で進学する学生が増え、ピアノの伴奏や歌に自信がない保育者が増える傾向です。
保育士不足のため面接で資格と人物評価で採用しているが、最低限通用するピアノの技術を持っていてほしい、というのが管理者(園長・主任)の要望です。学生さんは単位修得にとどまらず、現場に出る前の準備を、社会人で資格を取る方、資格があるがピアノが苦手な方にも自信をつけていただけるレッスンをご提案します。
【現場に出て困ったこと】
1)練習時間が不足している
2)ピアノが苦手で自信がない
3)人前で弾く(行事など)のが怖い
保育士の生徒さんから面談で伺った上記のようなお話に対応します。
<学生の方は面談あり>
ご家庭の協力や応援が必要です。
サポートについて面談します。
【選べるレッスン回数】
・週1クラス 年間42回
毎週受講曜日・時間帯を決定します。(高校生&大学、短大、専門生の方、ゼロからやりたい方、しっかり上達したい方にオススメ!)
年間42回 月額 8、000円
・月2クラス 年間24回程度
固定曜日・またはランダムに月2回のレッスン日を予約していただきます。実力を保ちたい方、現場に出ている方に大人気!
音楽理論のみのレッスンも可
オンラインも選べます。
月額 6、000円
<さくらのつぼみ応援クラス>
在籍生・卒業生のいる、桜花学園の女子学生の方を応援します。
入会金 1500円
初回3ヶ月まで 月額 6000円
入会手続き時に、学生証のコピーを添付すること。
<保育士さんのスキルアップ>
育休・再就職の方のサポートもしています。
【教室実績】(卒業生含む)
<進学先>
名古屋女子大学文学部
桜花学園大学保育学部
保育学科
国際こども学科
中部大学現代教育学部
名古屋学芸大学
名古屋短期大学
修文大学短期大学部
名古屋芸術大学保育専門学校
上記以外の学生の方もOK
<採用先・勤務先>
あま市公立保育士
(平成26~28年度)
稲沢市立保育園
私立幼稚園・保育園
認定こども園
特別支援学校教員など
平成26年度保育士試験満点合格者輩出
保育士試験二次試験音楽対策
行事のピアノ伴奏(音楽会・卒園式)楽譜起こしなど
【教室猫マロン】
2017年春、教室付近の「ぬるべ神社」さん境内に捨てられていた子猫を拾い、育てています。茶白オス3歳(2019年ワクチン済、去勢済)
生徒さんたちに可愛がってもらっています。
教室内には猫を入れていません。
喫煙者の方、猫アレルギーがある方はご遠慮ください。
教室住所:
〒490-1111
愛知県 あま市 甚目寺西大門
(竹鍼灸院様近く)
Lesson Time ぴあのすく~るSan'sHP(お問い合わせメール送信可能)
https://web.lesson-time.com/pianoschool-sans
<ご注意>
お問い合わせ後1週間以上たっても教室からの返答がない場合、最初の連絡方法と別の方法での問い合わせをお願いします。
お問い合わせの後教室から面談についてのメールをお送りします。
ご検討の上必ずお返事をいただきますようお願いします。
教室ぶろぐ 随時更新。
https://ameblo.jp/pianoschool-sans/